この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

新選組血風録

2010年06月21日



すごく面白くて読み応え充分。
容赦なくバッサバッサ人を斬る、恐ろしい集団・・。
私の中であまりいいイメージは無かったけど、
新選組の魅力とは何ぞやがわかります。
新選組幹部の近藤勇、土方歳三、沖田総司は有名だけど、
それ以外の隊士にスポットをあてた短編集です。

でもやっぱり・・司馬遼太郎が描く沖田総司が魅力的です。

爽やかで天真爛漫。
人生を疾風のごとく駆け抜けていった愛すべき天才剣士。
色男で不治の病・・
女性にはどこまでも純情で奥手。

ふむ~、これだけでドラマティック。

はまりますよ~iconN37


  


Posted by uk at 23:35Comments(0)映画・DVD・本

男子ごはんの本

2010年06月20日

毎週欠かさず観ている、太一×ケンタロウ 男子ごはん

太一君って、本当に美味しそうに食べるなあ♪
ケンタロウレシピは基本、難しくないから
作ってみようって気になる。
第2弾が出てたけど、まずは第1弾から。








純米シフォンケーキ







クラブハリエでバウムクーヘンと抹茶パフェ







蒸しパンとモンブラン

↑ここ最近の撮りだめしてた画像やら。

  


Posted by uk at 00:05Comments(0)映画・DVD・本

アリス・イン・ワンダーランド

2010年04月18日



すごくおもしろかった~iconN07
キャラクターたちが強烈!
白塗りのジョニー・デップ、ウイテナイ。
けど怖いピエロ・・
トンデモ顔デス
でも、どんな格好をしてもさまになるのが不思議face05
赤の女王、これまたすごいインパクト!
楽しい~♪

この作品はストーリー云々よりも
ワンダーランドの世界、
そこで生きているキャラクターたちが最大の魅力。
シュールな会話をする双子がツボでしたkao01
アリスが穴に落ちるシーンは3Dで見る価値あり。
おお~ってなりました
アリスが小さくなったり大きくなったりするのも、
ビジュアル的に楽しかったな~kao10


  


Posted by uk at 23:15Comments(0)映画・DVD・本

JIN #9

2009年12月07日



花魁・野風と龍馬のシーン、ホロリきました。icon11

南方先生とよいところまで持ち込めたけど、火事に負けた野風。

「けんど、辛いものでありんすな~袖にされるというのは。
色恋をなりあいとしながら、さよう心などあちきには全く判らず。
真に良い事を教えていただきんした。」

いちいちセリフが渋くてカッコエエicon06
中谷美紀の花魁、ハマリすぎて素敵です。

もう、先が気になってしゃーないですね。

坂本龍馬の暗殺・・
南方先生の昏倒・・
野風が乳がん?
咲の縁談・・

どうなるのでありんしょう?









アナスイって感じ★

  


Posted by uk at 19:03Comments(0)映画・DVD・本

母なる証明

2009年11月14日



ウォンビン見たさに観に行ってきたのですが…、

公式サイト


暗い、重い、汚い…
救いようのない映画でした。
見るに耐えないシーンに、ストーリーもおかしい。
これが韓国で大ヒット?
私には合わない映画でした。

トジュン(ウォンビン)は犯人なのに
事実を受け入れない母親。
目撃者を殺害し、他人に罪を被せてしまう。
母親の歪んだ愛情にしか見えませんでした。

うーん。ようわからん。
ドッと疲れた映画でした。
  


Posted by uk at 18:09Comments(0)映画・DVD・本