この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

火天の城

2009年10月25日


この映画は絶対観に行く!と決めていた映画を観に行ってきました。



『火天の城』 公式サイト


幻の城、安土城が築城されるまでのお話。
時代劇なのに合戦シーンはほとんどなく、
築城がメインの人間模様を描いた作品です。

一言で言えばロマン・・

ロマン溢れる良い映画でした。icon12

何よりキャスティングがすばらしい。

棟梁の又右衛門役の西田敏行。文句なしのはまり役。そのもの。

大竹しのぶに寺島進、すごくよかったです。iconN36

そして圧巻は信長の椎名桔平!! 
めちゃめちゃかっこよかったです。face05
私の抱いている信長のイメージに近い。ミステリアスでカリスマ性もあって、
哀愁もあってすごく魅力的でした。

また、見所もいくつかありますが
親柱を四寸詰めるシーン、ドキドキしました。


大スクリーンで見る壮大で美しい安土城、シビレました。icon12icon12




  


Posted by uk at 20:43Comments(2)映画・DVD・本

これは怖い!

2009年09月27日

マジで怖い!!

ホラー小説を好んで読んでますが、これが一番怖いと思います。
まさにキングオブホラーkao12



読み終えてすぐは怖くて怖くて、本を家に置いておくのも怖くて
処分しようかと思ったくらいです・・。

生保業界、保険金詐取がテーマ。
幽霊なんかぜーんぜん怖くないょ、一番怖いのは刃物を持った殺人鬼(人間)!

お金のため、己の欲望のためにここまでやる人っているのか?
・・・いるかもしれない。と思えてしまうほどのリアリティです。




  


Posted by uk at 01:34Comments(0)映画・DVD・本

青の炎 貴志祐介

2009年09月02日







じつに面白かった。
犯人側(秀一)の視点でストーリーが展開されるので
どうやって完全犯罪を試みるのか、リアルで緊張感がありました。
高校生とは思えない頭の良さと酒を愛するとゆう設定も魅力的。

けして殺人を肯定するわけではないですが
秀一は悪くないよ・・。母を、妹を守るためにやったんだから・・と
思えてしまうほど、秀一に強い思い入れをもってしまった。
しかしなぜ、拓也まで殺してしまうのか・・

読みながら悲しくなってくるけど、綺麗で美しい作品だと思いました。
ラストは涙が出ました。

その後映画も気になって観ましたが・・
明らかに駄作。小説のほうがはるかに面白いです。



  


Posted by uk at 22:40Comments(0)映画・DVD・本

ブラック・レイン

2009年08月16日



松田優作の遺作となった「ブラック・レイン」観ました。

闘病しながらの撮影・・

死を覚悟してた演技・・






とにかくめちゃくちゃかっこいいです。松田優作が。

圧倒的な存在感にシビレました。

やっぱり凄い!松田優作。

健さんもマイケル・ダグラスも喰っちゃってるもん。

冒頭のニューヨークの酒場の、松田優作の登場シーン
振り向きざまの「あん?」が
めちゃくちゃいいです。
全身震えが走りました。



異色の名作!!
未鑑賞の方はぜひ!

今ならTSUTAYAで100円です♪




  


Posted by uk at 20:33Comments(0)映画・DVD・本

青い鳥

2009年08月08日



お正月に映画館でやってて観たかったのですが、
観れずじまいで、
やっとDVDが出たので観ました。





青い鳥 公式サイト


いじめが原因で一人の男の子が自殺未遂をする。
新聞報道などもあり、学校側はいじめをみとめ、
その子がいた2年1組の生徒に何度も何度も反省文を書かせ、
学校は平和に戻ったように見えました。

そんな2年1組に臨時教員としてやってきたのは、吃音のある村内先生(阿部寛)。
彼は倉庫に入った野口くん(自殺未遂した子)の机とイスを教室に戻し、
毎朝こう声をかけます。「野口くん、おはよう」。




阿部寛がやっぱり素敵です。
今回は地味な教師役ですが、寡黙な吃音教師だけに逆に言葉の一つ一つが重い。
「本気の言葉は心に届く」
考えさせられることもあって、心に沁みるよい作品でした。






  


Posted by uk at 16:51Comments(0)映画・DVD・本